
般若 泰樹
Taiju HANNYA
鋳金作家

Profile
1972 | 富山県高岡市生まれ |
1998 | 第45回日本伝統工芸展 初出品初入選 以後入選多数 |
2006 | 第35回伝統工芸日本金工展 文化庁長官賞 |
2017 | 第3回金沢・世界工芸コンペティション 入選 第33回淡水翁賞 優秀賞 |
2018 | U-50 国際北陸工芸アワード 損保ジャパン日本興亜・特別賞 |
2019 | 第66回日本伝統工芸展 日本工芸会会長賞 |
2021 | 国際工芸アワードとやま 入選 |
2022 | 第69回日本伝統工芸展 朝日新聞社賞 スミソニアン博物館に作品が収蔵 公益社団法人 日本工芸会正会員 伝統工芸士(高岡銅器) |
web: https://hannya-chuzo.com/caster/taiju/
Mail: t_hannya@icloud.com
コラボレーション

越中瀬戸焼と高岡鋳物。それぞれに400年以上にわたり現在までその技を継承してきました。私達の伝統の技が人とのつながりの中でさらに成長していけたらとの思いから作品名を「陶冶(とうや)」としました。
今回の協同制作では、釈永陽さんが焼き上げたた陶の部分に錫合金を鋳ぐるみ鋳造するという工程にて制作。溶融した金属は冷え固まるときに収縮します。金属が触れている陶の部分は収縮する力に耐えきれずに割れるのですが、この対策に苦労しました。